SSブログ
前の10件 | -

ぺっこり45度。 [勉強]

みなさま。
新緑薫る5月ですが、いかがお過ごしでしょうか?
世間ではGWも終わり、『はーこれで7月まで祝日無しかよ!』なんてため息をつかれている方も多いと思います。
・・・通年なら私もその中の一人だったんですけどねぇ・・・えぇえぇ。
毎日がGWみたいな自堕落な毎日を過ごしております。サンデー毎日です。

ま、ね。
それも自分で決めたこと。

しばらくはこんなペースで生きていこうかと思っておる所存です。むーん。

そんなわけで、おさぼりブログもちょいちょい再始動いたします。

再始動なのに学校のまとめ残しから始めよう(笑)


3/12(火)
【メディア表現力演習】
孝紗先生の介護食授業。そうそう、ゼラチンと寒天使って介護食実習したんだっけ。
お腹いっぱいになったよね。オレンジゼリーで。げふー。
最後は修了書もらったね。

IMG_20130514_114313.jpg

いけばなはほとんど出来なかったけど、いつか余裕が出来たら習ってみたいものがまたひとつ増えた。

3/13(水)
【商品開発演習】
さわけんの授業。だが、この日は次女の保育園卒園式にてお休み。
貰ったレジュメによると『講習会の準備と進め方』というのをやったらしい。
今改めて目を通してみたけど、いいこと書いてあるじゃん!
なんで彼はこの通り講義やらなかったんだろう(笑)?

3/14(木)
【コーディネーター実技・実習】
クルエラ先生。だが、この日は長女が体調悪くて休んだんだった・・・連続二日休みだったそうだった。
えっーっとレジュメによると、『アジアの年中行事』をやったんかな?
それと次回、次々回に渡り、個人とグループのテーブルコーディネート実習をするので、そのプランニングをした模様。

3/15(金)
【メディア表現力演習】
お好み焼き屋先生。なにやったっけ・・・ノートには『1/100を目指す』って書いてあるね・・・。
そういえばそんな言葉を贈られたような・・・。彼の最後の授業だったんだっけ。
お!6限目にテストがあったんだ!
『オレンジの魅力が伝わるフードスタイリング』って案件。
材料とか作り方とかで余計なことが増えるのを避けるため、スマイルカットの再認識、という案で乗り切ることに。それがコレ。

IMG_20130515_120749.jpg

思ったより時間が無くて(いつもの裏切りテスト行為により・・・)、あまり伝わらない絵になったのが残念。
その分ごちゃごちゃ説明文書いて、偽クリエイティブさを演出。イヒヒ。
キャッチコピーまで考えたよ。
『笑う(スマイル)門(カット)には、福来る』ってね。そこには何も触れられていなかったけどさ。
そしていつも通り、やる気の無い100点でした。


えーっと、これで3月二週目までクリアかな?
いちいち戻って調べて書くから、めちゃ時間かかるわー。辛いわー。

え?
『その日に書いておけば、そんなに辛いこともなかったんじゃない?』って?

いいの。この状況を楽しんでるの。ほら、私、Mだから。
ポッ。


ラスト一日! [勉強]

本日、すべての授業が終了。
残すは明日の修了式のみ!
うひー。やっぱりまとめは追いつかなかった・・・orz

今日はもういいや。
どうせこれからしばらくはネタのない半ひきこもり生活だし、まとめを生きがいにとっとかないと。
・・・半年前はそんな半年後を迎えているとは思わなかったけどね。
ごめんよ。半年前の自分(´;д;`)ウッ…



昨年8月末。
精神状態がかなり危なかった。
今思うと、なんでそこまで落ちてしまったのか不思議なんだけど、とにかく当時の自分は崩壊直前まで追い詰められていた。
仕事が怖い。人間関係が怖い。
もう仕事なんて出来ない・・・と思っていた。
でも働かないと、次女は保育園を退園になってしまう。はぁどうしよ・・・と色々なジレンマに陥っていた。

そこに見つけた一筋の光。それがこの求職者支援訓練だった。

働くことから逃げて、訓練という大義名分ゲットだぜ!ひゃっほー!
保育園も訓練なら続けて保育してもらえるぜ!ひゃっふー!

『働いたら負けだと思う』という有名なニートの言葉。実はその言葉にもちょっと背中を押されたりしたのは内緒だ(笑)

と、まぁかなり不順な動機の発端であったが、40手前にして感じた『勉強』への興味。
なんだろね。学生時代はあんなに嫌だと思っていた『勉強』という単語が、輝いて見えたんだよね。不思議。
結局は無いものねだりなんだろうけど。

実は最初は医療事務の訓練に行くつもりでいた。
でも・・・応募書類の『志望動機』が全く書けず。
ということは、私はコレは勉強したくないんだな?
しかも『あのねー。これ通っても仕事全然無いよ。この歳で初心者じゃ。』というハロワのおっさんの爆弾発言。
ということで、急遽この訓練に乗り換えた。
あんまり細かくは覚えてないけど、締め切りまで一週間とかそんな感じでの滑り込み申込みだった。
今までの管理栄養士としての経験を踏まえると、これから進むべき道も食分野しかないだろう、と、志望動機もスラスラ書けた。

応募書類を提出したその足で、学校見学へ。
一階のドアを勢い良く開け(元気の良さをアピール)、大声で『失礼しまっす!』(アピールその2)と突撃したら、おもいっきし授業中だった・・・(余計なアピールのせいでみんなを恐怖のどん底へ誘う)
慌てて事務局に電話し『あのあのあのあの・・・どこですかっ?』と聞いたら『七階です。』とフツーに返答が。
最初に行ってくれればいいのに・・・思えばあのときから事務局への不信感は始まっていたのだなぁ(笑)
説明会は、まいまいと二人っきりだったね(笑)

そんなこんなで面接。
あっちい日にスーツ姿でチャリという。着いた時には脇汗天国。汗わきパット!ほんと仕事の出来ない奴だお前は!もっとがんばれ!汗を吸え!

面接官 『得意料理を教えてください。』
私 えっ(゚Д゚;)!えーとえーとえーと・・・・あ、シリコンスチーマーで茄子をチンしたものです。しかも家族に好評でっす(`・ω・´)キリッ!
面接官 『(苦笑)』 ・・・・そりゃそうだ。
お・ち・た・・・と思ったよね。合格通知が来てた・ま・げ・た・っちゅーの(笑)

その後は学校のみなさんの知るところ。

なんだかんだ言いつつも、しんどいしんどいと言いつつも、やっぱり勉強は楽しかった。
いつか何処かで役に立つことを願わずにはいられない・・・・けどどうかなぁ(笑)

とりあえず明日。いい日旅立ちになることを期待して。

気づけばラスト二日 [勉強]

三月分のまとめをまるまる残したまま、授業もあと一日を残すのみとなってしまった。
この半年間・・・怒涛の半年間で、自分はどこまで成長できたのだろうか?

ま。そんな最終系なまとめは卒業後にして、早速まとめてみようか?まとめてみようぜ!


3/4(月)
【商品開発演習】
ライティングの授業が急遽変更になり、2/14に話し合いをしたグループワークのスタイリングであった。
学校側がリクエスト品をちゃんと用意してくれてるか不安だったので、恐ろしい大荷物で登校。
あーでもない。こーでもない。と、まとめあいながらなんとか完成!

_MG_9439.png

プロのカメラマンに撮ってもらうと、こうも違うのか!と感動に打ち震えたよね(笑)
『ここまできたら、もう徹底的にやったほうがいい』とのカメラマンさんの意見でここまでポップを極めましたが、本当にきゃわゆいわぁ~。ピクニック感満載だよ!みんな天才だよ!
いい記念になったです。うん。

3/5(火)
【フードプランニング演習】
考紗先生。今回は『噛む回数を調べる』グループワーク。介護食の授業の一環。
連続のグループワークに、やや座学が恋しくなる・・・バランス、って大事よね。ゲフ。

そんなわけで自分の班で持ち寄った人参・白菜・小松菜・ホワイトアスパラ・ごぼう・れんこんを焼いたりルクエでチンしたりして、カミカミカミカミ・・・・・
こんな表を作って記入。

IMG_20130402_101049.jpg

原本渡しちゃって返してもらってないや・・・。別にもういいけど。
この辺のことは、前職の保育園での経験が役に立つ。
介護食と離乳食は似て非なるものだけど、根本は同じなんだよね。
人生の始まりと終わり。お世話されてお世話してお世話されて。
結局、みんな平等におっきいバイオリズムの中で生きて死んでゆく。

3/6(水)
【メディア表現力演習】
そんなわけでライティングの授業がここにきたよ。
お題は・・・えーっとなんだっけ?あ。『築地吉野家』だっけね。
「早い・安い・うまい」の原点に帰った、吉野家の新業態。
あとあれだ。
『居酒屋甲子園』の映像を見たんだ・・・。
先生ごめんなさい。
ピュアなこころを失ってしまった私には、どうしても斜めの角度からしか見れません。
基本的に、熱いのが苦手。お風呂はあつっ!っていうくらいの温度が好きだけど。(ほら。Mだから。)
もっとみんなぬるま湯を楽しんだほうがいーのに、とか思ってしまうのだ。


3/7(木)
【コーディネーター実技・実習】
クルエラ先生。の、個人テーブルコーディネート実習。
前回休んじゃったもんだから、なんのプランニングも出来てない!
慌ててネットでネタになりそうなスタイリングを探す。
それで無理やり形にしたのがコレ。

DSC01002.JPG

テーマ『休日にこどもと楽しむブランチ』。

・・・ケッ!
休日にこどもと楽しまんわ、ブランチなんぞ!
リアルな休日の母親。それは前日にまず菓子パンなどを大量に買い込むことからはじまる。
そして『明日の朝はこれ適当に食べていいからね』とこどもに言い含めて就寝。
すると、あ~ら不思議!
なんということでしょう!休日の母親は昼頃まで寝ていることが可能になったのです!(笑)

世の中なんてこんなもんだ。

えぇー!菓子パンを与えて自分が寝るなんて信じられないっ!っていう人もいるでしょう。
そんなのからだにも食育にも悪い(?)じゃない!っていう人もいるでしょう。

でもさー。食育?そんなもん普段忙しい中料理する姿を見せてることでいいのじゃ。
例えそれがレンジでチンするだけであっても、もう充分『お母さんやお父さんたちが自分のために作ってくれたごはん』なのだよ。
一から手作りすることだけじゃない。一緒に料理をすることだけじゃない。田植えをすることだけじゃない。
それはもっと後の話。
まずは『誰かが自分のために、生きる糧=食事、を用意してくれている』ことを感じ取らせることが重要なんだ。
その次に重要なのは『誰かが自分と一緒に食事をしてくれる』こと。
そのあたりの関係性がうまくいっていれば、こどもの食の情緒は正しく育つ。と、私は思う。

という持論を振りかざして、堂々とサボる母。てへ♪(笑)
最近長女は見よう見真似でちょこちょこ作れるようになってきた。よし!
このトンデモ持論が証明されるように、もっとがんばってくれたまえ(笑)

なんだか話が(保身のために・笑)横にそれちゃったけど、出来上がったスタイリングを見た学友たちの感想。
『すごい、エミさんっぽい!』
ははは・・・ポップな40歳は永遠に不滅です・・・みなさんありがとう。


はー。やっと3月一週がまとまったぞー。
さっきテレビで若かりし頃のジュリー出てたけど、ジュリーかっこいいよジュリー。

ジュリー.jpg

うっ。今思った。もしかしてたれ目フェチなのか自分?!

えぐっちゃん.jpg

ほら。えぐっちゃんも(笑)


たれ目.jpg

ほら。hydeも(笑)


images.jpg

ほら(笑)。佐藤二郎さんも(笑)





そんなわけで、次に好きになりそうなのは・・・









ふるた.jpg

古田新太さんあたりじゃないかと未来予想図(笑)
たれ目さん、お気をつけあそばせ!オーッホッホッホッホ!

もう3月末・・・ [勉強]

学校もあと7日通ったら修了・・・。うぐぐ。
とりあえず個人ファイルが終わったので、ついでにブログも。

よし!まとめてみようか?まとめてみようぜ!


2/25(月)
【職業能力基礎講習】
いつものように、スピーチ練習から始まる。
今回のお題は『恋』『P.V』『満月』『デパート』『梅の花』『自転車』『二二六事件』。
多っ(笑)でも『二二六事件』まで入れられたらケーキ買ってくれるって、先生が!

「とある日の夜。渋谷から家まで自転車で帰った。
道すがら、六本木のCDショップから流れる倖田 來未のP.Vやら銀座のデパートやらを横目にひたすら疾走。
東京駅では夜行バス待ちの人同士と思われる人々のすき間をくぐり抜け、ここまでで一時間半経過。
急に人通りが途絶えた日本橋辺り。寂しくなってふと見上げた空に浮かんでいた月と、川べりにほころびはじめた梅の花がとてもきれいだった。
満月だったらもっと素敵だったけど、そこが私のツキのないところだと思う。
因みにその日たどってきたルートは、二二六事件の起きた主要地でもある。
そうだ。私の中で『二二二事件』と名づけよう。と思ったある日の夜の出来事であった。」

わはははは!かなり無理があったがな!入れてやったぞ全部!
で、先生は律儀なので、クラスのみんなみロールケーキを買ってくれたよ(笑)ごちそうさまでした。

あとは模擬面接したね。
グループ分けて、自分の受けたい夢の会社を妄想しながらグループの人に面接を受ける。
自分の夢の会社・・・なんとなくサンリオにしてみた。
面接官に扮したクラスメイトと先生から、気づいたことをメモ書きにして渡されたのだが・・・

『面接官を満遍なくみるのはグッド!』
『ハキハキ答えている点が良かった』
『すらすら言葉が出てくる、うなずきながら面接官に訴えている』
『笑顔が良いです』
『こどものことを絡めて話したのは良かったと思います』
『個人の意見を言えたのは良かった』

あ、ありがとうございます!サンリオ合格いただきました!(笑)
でも実際は、のどはカラカラだし、上向いて考えちゃうし、緊張の極みだったのは秘密だ。
ハッタリ人生万歳(笑)


2/26(火)
【レストランプロデュース演習】
梅ちゃん先生ラスト。
先生には色々なことを教わったな~。計算身に付いてなくてごめんね・・・。
最終回の今日は『店舗・人材マネジメント』を中心に。

最後に『女性がリーダーシップをとるにはまだまだ難しい社会だと思うが、先生はどのようにお考えですか?』
と質問してみた。
梅ちゃん曰く『女性のきめこまやかさを活かしたリーダーシップは、これから重要になってくると思う。だがやはり現状は男性中心のリーダーシップ社会。これを変えてゆかねばならないと思う。』とのこと。

うーん。今まで女性トップの下で働くこと多かったけど、どれも悲惨だったんだよね・・・きめこまやかさが度を過ぎて、重箱の隅をつつかれたりさ。
でも男性、女性。それぞれの特性を活かせる社会になるのは理想だ。

先生の著書にサインしてもらった。

DCIM1046.JPG

好奇心・・・『奇』が『気』になっているのは、わざとですか?
それとも『好き』ってことですか?
今もまだ聞けずにいる。(笑)


2/27(水)
【商品開発演習】
さわけん先生の授業。テーマは『おいしそうな料理の作り方』。
あの・・・。ノリつっこみ出来ない関東人に嫌気がさしてるのでしょうか・・・。
でも『はぁー疲れたっ』とか、相変わらずのけなし口調を聞くと・・・あたい、もう、よう言わんわ。
本当はみんな、ボケもツッコミも出来ますよ、先生。
うまく呼び水で誘ってくれれば、もっと面白い授業になるはずなんだけどなー。なんだか色々と残念。


2/28(木)
【メディア表現力演習】
クルエラ先生のテーブルコーディネート授業。
だったのだが、長女の学年最後の保護者会があるためお休みした。
その隙に人生初のまつげエクステをしに行った。ついでに税務署に確定申告も。


ふー。やっと2月が終わった・・・。
なんとか在学中にまとめたい!
けどまとめきるかわからんので、宣言はしない。(って毎回言ってるような・・・笑)

勉強の間にあれこれ面白いこともあったんだけどなー。ま、それはおいおい記事にしていきますかね。


まとめが追いつかない・・・ [勉強]

まとめブログをまたもや放置プレイ。
やばいぞこのペース!

前置きは早々に・・・まとめてみようか?まとめてみようぜ!

2/18(月)
【レストランプロデュース演習】
ライティングの授業。進行はいつもどおりだったな。取材のお店は『ラッキーピエロ』。
でも、某大手飲食チェーンの露骨なパクリ業態の話なんかも聞けたり。
それと、『フランチャイズ加盟店は時間を買うことである』。ふむふむ。

2/19(火)
【レストランプロデュース基礎】
えーっと、梅ちゃん先生。店舗マネジメント、商品計画(マーチャンダイジング)だったね。
午後にいきなり計算問題のおさらいしたんだっけ・・・以前やったときは完璧にモノにしたと思ったのに、全部ふっとんでたよね・・・orz 何事もくり返しのアウトプットが重要ですな。とほほ。

2/20(水)
【レストランプロデュース演習】
お好み焼き屋の先生。でもって、春~夏のお好み焼きメニュー開発。
・・・あのさ。絶対この中からアイディアを貰っちゃおうとしているよね??
そんな露骨じゃなく・・・例えば全然関係ない『バーガーショップのメニュー開発』とかにして、
それでお好み焼きに転化できそうなものがあったらいただいちゃえば良いのに。

2/21(木)
【コーディネーター実技・実習】
とべちゃん命名『クルエラ』先生の授業(笑) ほぼ一日『西洋の食文化』について。
6限目にナプキンの折り方実習やったね。もう折り方忘れちゃったけど( ´,_ゝ`)
写真が残ってるので貼っておこう。

DCIM0990.JPG

↑これはハスの花。

DCIM0984.JPG

↑これはボート?だっけ?周りとコラボ。もうなんでもコラボっちゃうよ、わたしたち(笑)

2/22(金)
【コーディネーター実技・演習】
大好きなカラーの先生の最終回(´;д;`)ウッ…
この回はすごかったね・・・全時間カラーセラピー!
特定の色・形の中から好き嫌いを選ぶ『リュッシャーカラーテスト』。
私が一番重要視しているのは『クリエイティブさ・共感・やさしさ・人を魅了』することだって。そうかーそうなのかー。確かにクリエィティブなことは好きだー。料理以外はー(笑)

次に『センセーションカラーセラピー』。カナダ生まれの、割と新しいカラーセラピーで、10本のボトルを使う。

DCIM1002.JPG

もともとオーラソーマにかなり興味があったから、こういう系のセラピーは大好き!その答えも非常に的を得ると実感していたが・・・
ううむ。お見事。
現在・・・無意識では『チャレンジしたい!進みたい!地に足を付けたい!』と思っているようだが、意識は『考えすぎて動けない。迷っている。寝不足。』だって。
『でも、ほんとうはやりたいこと、進みたい道がみつかってるんじゃない?』と先生に言われたけど、自分じゃ全く分からないのが事実なんだ(涙) 
ただ、こういった、『人の気持ちに寄り添える仕事』というものに強く惹かれる。癒し系は無理だけど、応援系ならなんとかいけないかなぁ・・・。フレーフレーいっがっらっしっ!って(笑)
あ、うちで6歳♀・10歳♀・40歳♂に試しにやってみたら、すごい言い当てていた・・・。

途中で勝手にテキストの『カラー自分史セラピー』もやり始め、先生を捕まえて診断してもらう(笑)
『几帳面だけど、微妙な几帳面』だって。んもー100%当たってるよ、先生(笑)


とまあ、一週間まとめたぞ。ぜーはー。
卒業までに追いつくか?!

絶妙な年齢の会 [雑感]

授業内容をまとめるのに、もう飽きてきた・・・ような気がする・・・(゚Д゚;)

ので、ちょっと方向性を変えて。


2月上旬に、クラスの同世代の女性5人で発足・開催された、その名も『妙齢会』。

『妙齢』って、どのあたりを指すかご存知?
会員たる自分も知らなかったので、調べたところ・・・

『女性の若くて美しい年代をいうやや古めかしい表現。特に結婚適齢期をさすこともある。』

だそうで。

若くて美しい年代・・・若くて、美しい、年代・・・わ・か・く・て、う・つ・く・し・い、ね・ん・だ・い・・・

しまったやってもうた!おこがましかった!
この意味だと推定『20~30歳前後』だぞ。
自分の中では中高年を指す言葉だとばっかりおもっていたよorz

そんなわけで、この会にとっての妙齢とは『絶妙な年齢』ということにして丸くおさめてみる。(汗)
因みに・・・多分、所謂アラフォーを日本語で表現してみようとなると、

『女盛り』

となる。
女盛りの会・・・通称『女盛会』(にょせいかい)・・・。

だめだーっ!
週刊実話あたりで連載されてる、ハードボイルドエロス小説っぽくなったー!
もしくは近所のお年寄りのなんかの会合の名前みたくなったー!

やはり『妙齢会』で行きましょう。うん。

この5人は、戦後の第2次ベビーブームの中団塊ジュニアとして生を受け、不遇の時代を過ごさざるを得なかった世代だ。
どこに行ってもライバルがいっぱい。
先生の体罰は当たり前。
転落したものはそのままさようなら。
そんな時代。

でも、みんなそれぞれがんばってきて、今ここにいる。

戦前や団塊世代の方々から見れば、『ひよっこが何をぬかしおる!甘い!』と思われるだろうが、
それでもこの世代の雑草魂は確かに存在する。

出る杭は打たれ、個性を良しとされなかった学生時代。
その中でひそかに培ってきた根性。

同じ世代生まれにしか分かち合えない価値観がある。
それを元に、あれこれ試行錯誤してみようよ、っていうのがこの妙齢会の趣旨だと私は思っている。
なんだかんだ言って、前向きなのだ。

同世代が違う場所で同時期に夢打ち破れ、上昇すべくこの学校に入学し、出会えたことはすごい縁だと思う。
私はこの縁をずっと大切にしてゆきたい。

なーんてかっこいいこと言ってるけど、女5人集まればアレヤコレヤアルコトナイコトの座談会(笑)
でもその時間もすごく楽しい。

学校卒業しても、末永くよろぴくね!妙齢会会員のみなさま♪



さて・・・
ちょっとお堅い話になったので、ちょっとゆるい話を最後にひとつ・・・

【次女の言いまつがいコーナー】
ドンドンドン!パフパフパフ!

もうすぐ桃の節句ですが、雛人形たちの名称を覚えられない6歳児。

『あのさー、うだいじんとおだいじんってさー』・・・
右大臣は顔見知ったようですが、誰だ?『お大臣』?!『お代官様』みたいなノリか?!

『あとさー、ごにんだんじょってさー』・・・
五人・・・男女・・・。夏物語でも始まるんですか?!
そもそも『五人囃子』と『三人官女』混じりすぎだよね?いったいどっちの話なのか母混乱!



以上。どうでもいい話でオチも無く終わります・・・。


続・満月の夜に・・・ [勉強]

今日が本当の満月でした。
なのに昨日昂ぶった私って一体・・・。
いっつ、ぷらしーぼ/(^o^)\

気を取り直して、2月中旬をまとめてみようか?まとめてみようぜ!

2/13(水)
【フードプランニング演習】
えー。この日は前回作った案を元に、『歯に良い紙芝居』づくり。自分がベースにしたのは「ひみこのはがいーぜ」。実はこのテーマで、過去に大人対象の講義をしたことがあったのだ。小学生になると低学年といえども結構理解力が出てくるので、ちょっと教訓めいたストーリーに!って思ったけどならなかった・・・。
自己評価→漫研出身。生粋のオタクが描いた「痛」紙芝居。
返却されたらアップしてみます・・・。
みんなの出来が素晴らしくて、発表が本当に楽しかったー!Tシャツにしたいキャラがわんさか!歯ブラシの五十嵐推し!(笑)

2/14(木)
【レストランプロデュース基礎】
グループワークで『春が待ち遠しくなるオープンサンド』の企画。スーパーのリーフレットに載せる、という体。
30歳前後の若年層ファミリーが対象らしいが・・・正直わたしゃそんなもん作ったことないぞ!
大体、小さい子にオープンサンドなんて持たせた日にゃぁ・・・あわわわわわ、って大惨事になるに決まってんじゃん。
納豆の次に大事故起こすよオープンサンド。
しかしながら、我が班『チーム・ロールパンナ』には新進気鋭の若手フードコーディネーターが勢ぞろいなのだ!わーい♪今回はラフを含めた企画までで、次回は実際に作成→カメラマンによる撮影が行われるらしい。
といいつつ。実は4限の途中で次女の保護者会のために早退した私でした・・・。皆さん、本当にありがとうございます!!
個人的には隣の席のNさんが可愛くって仕方の無い日だった♪うふ♪

2/15(金)
【商品開発演習】
カラーの授業。前回はVMDのディスプレイ作成だったが、今回はテーマを持たせたコラージュを3枚作成。
前回同様、1限目は途方に暮れて終わる・・・。反省というものの意味を改めて考える40歳。
ノッてくると楽しいのも全く同じだぜ!フーっ!!コラージュたのしいよコラージュ。

一枚目。テーマは『カジュアル』

DCIM1053.JPG

二枚目。テーマは『プリティ+ロマンティック=プリティック』

DCIM1051.JPG

三枚目。テーマは『和モダン(ジャパンカルチャーMixポップバージョン)』

DCIM1056.JPG

テーマを分けたつもりが、振り返ればそこかしこから漂うポップ臭・・・。エレガントまでの道のりは遠い。
でも、自分に無いものをがんばって作り出すのもいいけど、今持ってるものを高めるのも手よね。

因みに、写真のコラージュといえば思い出深いのはマッド・アマノ氏の作品。

核放棄拉致症候群.jpg

かつてFOCUSの愛読者だった私は、最終ページに載る氏の作品にガクブルしていた(笑)
今は『私のやりたいことと根幹が似ているかも・・・』とかずうずうしくも思うのである。


ふいー。
日付が現在に近くなってくるとあれやこれや思い出し、結局3行ルールは立ち消えたな!よし!
2月中に2月中をまとめられますように・・・お願いお月様☆

しまった!2月って28日までしかないじゃん!

というわけで、即、前言撤回。

・・・気が向いたらまとめます(笑)

満月の夜に・・・ [勉強]

一ヶ月近くブログの更新せず。
この間何をしていたか?
勉強してたんです・・・たぶん・・・。

本日は満月につき、いささか気分が高揚気味。
半月分の記録を出来る限り一日三行以内でまとめてみようか?まとめておこうぜ!


1/30(水)
【レストランプロデュース】
・・・いきなりつまづいた。何やったんだっけこの日?! 多分マーケティングの概念あたりかな・・・。
ノートには『今日という日はもう二度と来ない!』って書いてある。あはは・・・ほんとだね、先生・・・。

1/31(木)
【フードプランニング演習】
えーっと・・・店作りのコンセプトについて・・・だったかな。
6限目はテストだった。『乳製品の販促リーフレット』のメニューやらキャッチコピーやら。
適当にこなす技を身に付け始める。よし!いいぞ自分!

2/1(金)
【職場見学】
東京駅グランスタ。のんびり店でもひやかして終わるはずが、まさかの細かい取材条件付き。
打ちひしがれ疲れ果て、背中を丸めてアイ酢クリームなるものを食べて即帰宅・・・のはずが、店にスマホ忘れて余計な疲れを演出。自分のハードボイルド加減に酔いしれる昼下がり。

DCIM0727.JPG

2/4(月)
【フードプランニング演習】
出店に伴う立地や規模など、物件探しの話。
ノートには『東池袋 ショットバー ワンショット500円!』とか『りーさんに酒屋の場所聞く!』とか書いてある。
勉強できない子のノートの典型的な例だと思う。やったね!
あ、あと飲み放題はやっぱり損だ。酒が飲めないやつにとっては・・・と改めて知る。がっくし。

2/5(火)
【メディア表現力演習】
『歯にいいおやつ』を1限目から書かされたんだ、確か。で、その後は『歯に良い紙芝居』の原稿作り。
先生に紙芝居のソロ活動を進められ、結果的にはみんなソロになったんだった。
5・6限目に先生のテーブルフラワーデモだったね。うん。

DCIM0777.JPG

2/6(水)
【調理学】
さわけん先生だな。そうそう。料理写真の撮り方だったね。題材はバナナだった・・・。
画像アップロードしたかったけど、大きすぎて無理だった・・・折角のきれいなバナナが日の目を見れず。
ごめんよ、バナナ・・・。君のきれいな黄色い柔肌を忘れない・・・。

2/7(木)
【フードプランニング演習】
はー、これはしんどかった。料理教室の企画立案書づくり。6限ほとんど丸ごと。
もうさ。架空だし。受講料とかわけわかんねー。
素敵な突っ込みと批評を受け、わりとクラス全体茫然自失。

2/8(金)
【商品開発プレゼンテーション】
これは準備が大変だった・・・VMDを受けてのディスプレイ製作。私のメイン食材は『ヨード卵光カップケーキ』298円。そして売りたい商品はマスキングテープ。『めざせ伊勢丹!』を心のキャッチフレーズにしつつ、1限目は途方に暮れて終了する有様・・・。
ノッてきたら楽しかったね!コラボたのしいよコラボ。

DCIM0795.JPG

DCIM0816.JPG

DCIM0887.JPG


ふい~。
これで2月の一週目まではクリアだな!半月は無理だったぜ!えへへ!しかも3行でまとまってないぜ!うふふ!
残りも早いとこまとめて、今に追いつくようにしよう・・・。

それにしてもあと一ヶ月とチョイを残すばかりになってしまった学生生活。
実に早い。
どのくらい早かったかというと、
『頂き物のチョコレートを、ひとりでこっそり台所で食べようと包み紙に手をかけた瞬間にのぞきに来る次女』
くらい早い。

春は出会いと別れの季節。
めっきり涙腺の弱くなった自分には、なかなか複雑な心境な今日この頃なのである。
しんみりするなぁ・・・。

西へ東へ [勉強]

風呂あがり、濡れた髪の毛を整える暇もなくふと鏡を見たら、そこにジョン・レノンがいた。

ジョンレノン.jpg

慌てて前髪をかき集めるも、生え際にあるつむじのせいでかき集まらず・・・。
まぁいいや。今夜はジョンで就寝。


本日の授業は課外授業。

華道&介護食担当の先生とともに、障がい者支援施設を見学。
この建物の近くに住んでいたこともあって、何度も前は通っていたし、極近には勤めていた会社の社員クラブもあったりでかなり馴染みの場所だったのだが、この施設があることは全く知らなかった。

いや。知ろうとしなかっただけだろうな。当時の自分は。

ここ数年。自分のあるべき姿とは何か?と考える事が増えた。

自分が生まれてきた意味ってなんだろう?
自分が果たさなければならない役割ってなんだろう?

それはライフスタイルの変化によっても変わってくるし、もちろん歳を重ねれば変わってくるだろう。


でも、今日の見学で一つ確信に至ったこと。


それは『一瞬一瞬を大切に生きることが、生まれ落ちたすべてのものたちに平等の権利であり義務である』ということだ。


かなり抽象的というか・・・めちゃくちゃ当たり前のことなんだけどさ。
日本国憲法そのものなんだけどさ。

この時期にこのタイミングで施設を訪れることができたのは、自分にとってとても意義のあることであった。




と。
かなりお恥ずかしい自分語りになってしまったが、今ふと思ったこと。


みうらじゅん.jpg

みうらじゅんにも似てるな。
家でグラサンかけてないっすけどね・・・。


課外授業のあとは、ハローワークへ。

自宅から西→北上で施設。そっから一気に南下して到着。
館内のあまりの暖かさに視点が定まらないまま、ひたすら検索画面をミスタッチ。
『あれま!この人、さっきから画面じゃないとこ突いてるわよ!』
と、となりのオバチャンのチラ見目線が痛い・・・。


心の痛さが極まった所でふら~っとハロワを脱出し、再び北上→東へ向かい、次女の保育園の保護者会へ。

これが保育園最後の保護者会だと思うと、それだけで涙腺が緩みそうに・・・。
色々あったなぁ。計四年間の保育園生活。

と同時に、『コンタクトのまま号泣しても、外れないんだろうか?大丈夫なんだろうか?!』と至って冷静な疑問が浮かぶ貧乏人。

そして締め切りのある作業を二つ宿題に。うぅ・・・。


明後日はまた小テストがあるけど、今日はいっぱいいっぱい。

明日妄想の神が訪れることを願ってやまない・・・。
期待してるぜ妄想神!
という勝手な妄想(笑)

さ。寝よ寝よ。


でもやっぱりコレだな。

田嶋陽子.jpg

今の髪型。完全に一致。


今度こそ寝ます・・・。



田嶋陽子.jpg


大事なことなので二度貼り付けました(笑)

月日は白体の過客にして… [勉強]

どうもここのところ、その日の授業感想をまとめることが出来ない。
そうこうしているうちに休日になり、また一週間が始まってしまう。

日々が早いのは充実しているからなのか?
そうとは思えないけど・・・
あぁ・・・歳取ってきたからだね・・・。


そんなわけで、先週のおさらいをちびっとしておこう。


火曜日。
ツッコミソウルキング☆ジュリーの授業。
今更だが、こんな呼び名はだれもしていないし、流行る兆しもない。
ただ自分が心のなかで勝手に呼んでいるだけだ。

前回はお休みしてしまったので、久々だ。
31日にあるテストの説明などをしてから、『料理科学』の話へ。

ジュリーは『科学する料理研究家』として、色々な雑誌などにも寄稿しているらしい。
科学を駆使すれば、どんな料理も失敗することはない、というのが持論だ。
そしてそんなことを自分でも思っていた時期があった。10年ほど前。

DCIM0705.JPG
こんな本を買ってみたりしてたことはすっかり忘れていたが。

ちょっと流行ったんだよね。料理を科学するみたいなことが。
メントスコーラとかもこの辺りに流行ったのかね。

で、実際科学を役に立てたかというと、全くを持って役に立てていず、いまだに台所で『ぎゃぁ!』と叫ぶ日々。
身を持って失敗を制するかというと、全くを持って制してもいず、何度も同じ失敗を繰り返す日々。

えっと・・・久々に本を読み返してみようっと・・・。


水曜日。
経営学の授業。
前回から引き続きマーケティングの授業。

まるで大学の経済学部の授業のようだ。と、しがない専門学校卒業生が妄想してみたがいかがだろうか、経済学部のみなさん。と、またもや妄想をくりかえすダメな脳みそ。

でもこんな話を大学生が聞いても、ちーっとも面白く無いんだろうなぁ。
ある程度経済活動をしてきた年齢が聞いてこそ、ふーむと唸る部分が出てくるんじゃなかろうか。

この辺の授業には旦那も興味を示してるので、働いてお金を稼いだら買ってみよう。
フィリップ・コトラーとレスター・ブラウン。


木曜日。
メニュー開発の授業。
『ご当地食材を使ったまちおこしメニューの提案』ということで、私は秋田のいぶりがっこを使ったメニューを二つ考えた。

で、先生の講評。

まず、先生がいぶりがっこ知らないってさ・・・ぎゃふん×5。
郷土の材料を使ったメニューを考えてこいと言うからには、もうちょっと自分が勉強してきなよね・・・。

そっから先はあんまり記憶になし。

一言言いたい。
『講評の仕方を勉強してきてください。』



金曜日。
カラーの課外授業。
伊勢丹にてディスプレイの見学。

私の伊勢丹経験値は限りなく0に近い。
ひのきのぼうと布の服しか身にまとっていない状況で悪の巣窟新宿に乗り込む。

人が多いよ~(涙)
定員さんがキラッキラしてるよ~(涙)
お金がないから何も買えないよ~(号泣)

そんなこんなで魔城伊勢丹を無事に抜け出し、新宿御苑で一息つく。

学校に戻ってレポートをせっせこと。


今週は二回も課外授業がある。
この学校に入ってから、都内をあちこち移動することが増えた。
楽しい半面、かなりめんどくさい。交通費もかなり痛い。

未来の自分への投資だと思うしか無い。


あ~あ。
屁をプーとこくたびに、ニ、三百円はいりゃあなぁ。
(飯尾和樹の現実逃避シリーズ・笑)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。